カーキ色のダブルガーゼ作品の今年の制作が全て終了しまして、手元に1着分の生地が残りました。
カーキ色の糸もミシンに装着している事だし、ちゃちゃっと何か自分用に作ろうかなと思い立ち、スカートを作ってみました。
ちょうどカーキ色のリブも少し残っていたので、以前から作ってみたくて脳内で妄想していたウエストリブのスカートを作ってみました。

えー!これかなり良いです。
サーキュラースカートと呼ばれるタイプのフレアスカートです。広げると円形になります。
今回は全円ではなく半円のスカート。

裾の距離が長く、ウエストに行くほど細くなっているのでふわっと広がる感じがエレガント。ヒップ周りはスッキリしているのが特徴です。
今回はダブルガーゼで作ったのでとっても軽い。ただ、やや透け感があるので私は細いパンツの上から、オーバースカートのようにして穿こうと思っています。
冬の寒い日に一枚プラスするとダブルガーゼって結構あったかいんですよね。
でね、このスカートの良いところは長さ調節が簡単にできるところ。
ウエストが長いリブになっていますので、折りたたんで好きな長さにすることができます。

たたんだところ↓


これいいなあ。穿いた感じもフワッとしていてかなりかわいいです。

この冬履き心地を試してみて、もしも良い感じだったら年明けから販売も考えてみようかな。
残りのダブルガーゼをゴソゴソ探してもう1着作ってみようと思っている。ふふふ。
ーーーーーーーーーー
crochetpicot(クロッシェピコット)のお店